コスパを考えるブログ「コスパニア帝国」

セオドア
セオドア

どうも、こんにちは管理人のセオドアです。

当サイトをご訪問いただきありがとうございます。

📄記事

📚series(工事中)

📙note

🖥️web service

コスパで人生を豊かにしようとするブログ

当ブログはコスパで人生を豊かにしたいという思いで活動しています。

ここで言うコスパは以下の3条件のが1つでも満たせるものを示します。ですので、ただ単にお金をケチる訳ではないです。

  • low-hanging fruitであること
  • アンカーを定める
  • 最適解を求める

それぞれ見ていくと、

low-hanging fruitであること

「low-hanging fruit」とは、直訳すると「低いところにぶらさがっている果物」です。

ビジネスでは「大した努力をしなくとも達成できる目標」のことを指します。

つまり、努力の度合いに対してリターンが最大になることを活動に取り入れています。

具体的には

  • 英語
  • 数学

を扱っていきたいと考えています。

特に英語のリターンの可能性はとても広いと思っています。

アンカーを定める

「アンカー」とは行動経済学で言うところの基準になる価格です。

このアンカーがある程度定まっていないと、高いのか低いのかわからず商品を購入してしまいます。

プログラミングなどを活用し、アンカーを特定することを試みます。

最適解を求める

コスパの探究とは突き詰めれば最適解の探究に他なりません。

今の自分に何が必要なのかの最適値を求められれば、それに向かって自分の時間と労力を全力で投入できます。

情報過多な時代だからこそ、この最適解で自分が本当に必要なものを見極めていきたいと思っています。

最新記事

さらにtheを深堀。名前にtheを付ける or 付けない?
「a/an と theの使い分けについて」 英語文法と向き合う日記 #43
helm installでingress-nginxがtimed out waiting for the conditionを起こしたことでk8sのコンポーネントを学べた
桜の満開を予測する③(ランダムフォレストとLSTMの改善ができるかの検証)
桜の満開を予測する②(LSTMを試す)

シリーズ記事まとめ(工事中)

幾つかシリーズものがあるのでまとめています。

シリーズは以下のものがあります。

  • 個人開発
    • サービスを個人開発しており、その記録です
  • 食べログ分析
    • 食べログでコスパの良いお店を見つけるにはどうすればよいかを奮闘した記事たちです
    • 最適解を求める方法で各都道府県のお店も求めています
  • 英文法
  • 討伐エラー一覧

note

コスパの良い日々を提供しようとnoteを書いています。(詐欺被害の奮闘記を書いています)

より深堀した情報を提供しています。(さらに深堀する場合は有料になります。)

webサービスを開発中です

旅行をより楽しくするためのサービスを開発しています。

良ければ使ってみてください。

wish list

wish listです。(amazonの欲しいものリストです)

僕にプレゼントする形になります。

タイトルとURLをコピーしました