多読をしていく中での気づきや思ったことを日記で書くことにしています。
また、英語について勉強していく中で思う事も書いていきます。
この記事に知識として新しい発見は少ないかもしれないですが、モチベーションの維持や、多読を続けている人に起こる変化などを知ることができると思います。
幾つかの日記をまとめて投稿します。
アフィリエイト稼ぎの為か多読100万単語で英語がめっちゃできるようになったとかみたいな記事をたまにネットでは見かけるけど、この日記は本当に生々しく書きます。
努力しても上手くいかずもがく姿をちゃんと書いていこうと思っています。(僕自身が能力が無いだけの可能性も十分ありますが…。)
多読(+英語)日誌
2023/11/13 「10月に受けたTOEICの結果を見た」
もう限界だった。
10月に受けたTOEICが返ってきた。(返ってきていたけど、怖くてしばらく封筒開けられなかった)
100万単語を超えて初めてのTOEICだった。
点数は595点。

過去最低だった。
過去の推移としては、
630点(2021/)→640点(2022/02/27)→625点(2023/02/26)→595点(2023/10/01)
もう正直限界だ。
もう多読は辞めようと思う。
時間の無駄。
自分の能力の無さに失望した。
突然、めちゃくちゃ点数が上がることは期待していなかったが、徐々に上がっていく事は期待していた。
自分を信じたのがバカだった。
やはり、自分には能力がないとしっかりと証明された。
もう限界なので、多読は辞める。
2023/11/30 「2023年11月多読報告」
11月が終わった。
11月は半分以上多読をしていない。
11/13からずっとしてない。
形式だけ報告という形で書いておく。
11月の多読は33,199単語だった。
2023/12/10 「多読の本を読み返し、自分に何が足りなかったかを考える」
「英語多読 すべての悩みは量が解決する!」を読み返した。
僕の多読に足りなかったものを見つめ直すために。
📗📘📙
足りなかったこと①:「楽しまなかった」
この本には何冊読んだ、何語読んだ、レベルが上がったというような数字に囚われていると、絵の豊かさや、物語の展開や、世界の不思議さに心を動かされず、内容を伝えるはずの言葉も吸収されないと書かれている。
読んでいるのに吸収されないと次第に多読にブレーキがかかるとのことだ。
しかし、僕はブレーキはかからなかった。
続けていたがダメだった。
楽しんでなかったからかもしれない。
大量に楽しむのと、大量に読まなければいけないのでは天と地ほどちがうらしいです。
📗📘📙
足らなかったこと②:「大量の読みやすい本」
自分に少し負荷を掛けるつもりで絵の少ない本を読んでしまった。(9歳ぐらい対象の本)
そうではなくて、絵が多くて自分にとって読みやすい本を読むべきだった。
読みにくいと思ったら、その本はもう読まずに次の本に行くべきだったのだ。
今後は絵の多めな簡単な本をチョイスし、それでも読みにくいと思ったらその本はすぐに諦めるようにしたい。
📗📘📙
足らなかったこと③:「仲間」
この本には一緒に多読をする仲間の存在が大事だと書かれてあった。
読書は孤独な行為だから。
僕もずっと2年間一人で多読をしてきた。
その内、多読をしている人に会えるかと思っていたが、会えなく、仲間なんてできなかった。
これからできるのだろうか。
仲間を作ることも心がけながら進めていこうと思う。
多読の記録
この記事を書くまでに読んだ洋書を載せて置きます。
各洋書の単語数も載せます。
最後にこれまでの単語数の累積数も載せておきます。
※Amazonのリンク画像を載せていますが、僕はこれらの洋書をEpic!で読んでますので、Epic!に登録する事をオススメします。
「Graveyard Diaries: Ghosts of Pheasant Hill」

Ghosts of Pheasant Hill (Graveyard Diaries, 7)
墓場で幽霊を見つける話?
あんま頭に入ってこなかった。いつか読み返したい。
単語数:6703
「Ana & Andrew: Summer in Savannah」

Summer in Savannah (Ana & Andrew)
じいちゃんと教会に行く話
単語数:1088
「Pete Likes Bunny」

Pete Likes Bunny (I Like to Read)
豚のピートがウサギのバニーを好きになる話
単語数:150
確認テスト:75%
「Good Night, Planet」

Good Night, Planet: TOON Level 2 (Toon into Reading, Level 2)
人形のプラネットが夜に動き出す話
単語数:232
確認テスト:100%
「Ana & Andrew: A Day at the Museum」

A Day at the Museum (Ana & Andrew)
ばあちゃんと博物館に行く話
単語数:1051
「Fox + Chick: The Sleepover」

Fox + Chick: The Sleepover: and Other Stories (English Edition)
キツネとヒヨコが戯れる話
単語数:596
確認テスト:
「Ana & Andrew: Dancing at Carnival」

Dancing at Carnival (Ana & Andrew)
ピエロに仮装する話
単語数:1003
確認テスト:80
「Stella Batts: Who’s in Charge?」

Who’s in Charge (Stella Batts Book 5) (English Edition)
犬が家に来て、その犬がどこかに行ってしまう話
単語数:15273
「There Was a Little Girl, She Has a Little Curl」
※アマゾンリンクがありませんでした。女の子が自分でお化粧をして、自分で髪を切る話
単語数:541
確認テスト:75%
「Up The Creek」

Up the Creek (Life in the Wild) (English Edition)
ビーバーとエゾシカと熊が川下りをする話
単語数:554
確認テスト:75%
「Chelsea’s Chinese New Year」

Chelsea’s Chinese New Year (Cloverleaf Books ™ — Holidays and Special Days) (English Edition)
中国のお祭りの話
単語数:578
確認テスト:70%
「Flying to Neverland with Peter Pan」

Flying to Neverland With Peter Pan
かの有名なピーターパンの話
単語数:727
確認テスト:100%
「Me Too!」

Me Too! (I Like to Read) (English Edition)
熊とシマリスが雪で遊ぶ話
単語数:115
確認テスト:80%
ここまでが2023年11月分の多読
ここまでで1,294,866単語
2023年11月で読んだ単語数は33,199(=1,294,866 – 1,261,667)です。
ここまでで、
1,294,866単語