■読書まとめNote #6「リスクを取らないリスク」

スポンサーリンク
読書
スポンサーリンク

今回は「リスクを取らないリスク」を読んだのでそのまとめをしていきたいと思います。

リスクを取らないリスクと聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

そうです、株です。

投資は資本主義社会でやっておくべきことですが、日本人はリスクを恐れて動きません。そんな考え方に喝を入れる本でした。

この本はとても内容が濃いのでポイントを全て書くと超長い記事になってしまいます。なので個人的に抑えておきたいポイントの中から絞ってまとめていこうかと思います。

今回まとめる本👇(Amazonへのリンク)


リスクを取らないリスク

この記事のゴール🤩

「リスクを取らないリスク」をアウトプットすることで理解を深める

正しいリスクの取り方を学ぶ

この本を読むとこうなれる📕

正しいリスクをとれるようになる。

リスクを取らない危険性を知ることができる。

この本の概要📕

タイトルのままですが、リスクを取らないことによるリスクについて書いてあります。

日本人はリスクを取らずに貯金をします。

なので、まずはリスクを取らないとどんなリスクがあるかを本書で知り、行動につなげられるきっかけになるかと思います。

著者はニューヨークに拠点を置く投資顧問会社の最高責任者です(日本人です)。資本主義の本場アメリカで活躍する著者の言葉を直に読むことができます。

こんな人におススメ🙋‍♂️

投資をやろうとしているけど、怖くてためらっている人

投資ではなくギャンブルをやっている人

貯金ばかりしている人

個人的なポイントまとめ✨

個人的に印象に残ったポイントを引用させていただきつつまとめていきます👇👇

「🤔」のところは僕の考えを載せています。



リスクをとった人はご褒美を与えられるという事実があるけど、日本人はこの考えに抵抗がある

なので、、まずはリスクを知る事👇

リスクには3つのルールがある

①人間はリスク回避本能を持っている

②ハイリスク・ハイリターン、ノーリスク・ノーリターン

③リスクとリターンのバランスは需要と供給によって変わる


🔹投資とギャンブルについて

よくリスクとして挙げられる投資。投資にはギャンブルの要素は確かにあるが、ギャンブルに投資の要素は全くない。


🔹借金大国日本の安全なインフラの裏にある問題

先進国である日本では国防、警察、司法制度、外交、公的事務などの公的サービスと教育や医療や公的事業やセーフティーネット等の発展途上国に比べて多くの非常に高いサービスが提供されている。ただこれは昔から提供されていたものではなく、経済が成長するとともに徐々に提供できるようになったもの。しかし1990年代以降の20数年間、日本の名目経済成長(名目GDP)はほぼ横ばいの状態が続いてきた。この結果、高い生活水準を維持する一方で経済成長が付いてこなかったために、借金が雪だるま式に膨らんでいってしまった。

👇

そして日本はいつか経済が回復してきたときに返済できることを期待して、その間、借金をしながら教育や医療や公的事業やセーフティーネット等は先進国並みのサービスを提供する道を選んだ

👇

よって今後経済成長がなければ、我々の生活は現状の水準を維持不可能か、将来生活水準の低下がほぼ間違いない状況になってしまう。


🔹利益を得られる人は…

今後技術が進展していけば通訳や翻訳と言った仕事は徐々になくなる可能性あり。その時、その革新によって得られた利益の多くは革新を起こした起業家や資本家に向かい、労働者が得るわけではないという事が重要なポイント

そしてグローバル化も重視しておくポイント👇

有効な格差解消の方法は教育や職業訓練。同時に重要になるのが英語の習得。グローバル化に対応できる。


🔹住宅購入に関する4つの注意点

①いざという時にも貸せる、便利な場所にある住宅を選ぶべし

②比較的に価格が手ごろな物件を選ぶべし

③自分の収入で十分返済可能な金額を計算した上で住宅ローンを借りるべし

④キャッシュがあってもできるだけ住宅ローンを利用して住宅を購入すべし


🔹成功のカギ

「他社ができないことをやる」というのが成功している会社の全てに共通している。

今後自分のキャリアを考えていくにあたっては他人にできない事を習得するのを目標にするのが効果的(🤔専門性の高い強みを持っておくのがいいですよね。)

自分が取ったリスクに対するリターンを最大化するために養うべき力は以下の3つ(どの力もお金では買えない)

①信用力

②体力(🤔体は資本っていいますよね)

③胆力

「他人にできないこと」を目指す人は何とか自分の限界を打ち破るべき。


🔹リスクテイクが失敗することの恐怖を減らすやり方

①まず想定の段階で「想定外」を潰すし、事前に徹底的に分析すること

②短期的な勝負には出ないこと

③絶対失敗しないという心構え(🤔これは精神論ですね。メンタルヨワヨワなので自信ないなぁ)

④いざというときにも再挑戦できる措置は用意しておくこと

⑤失敗を過剰に悲観視しないこと


🔹最後にリスクを取らないリスクは以下によってなりうる

①将来の自分が直面するかもしれないリスクを真剣に考え、想定したことがない

②リスクが存在するのは分かっているものの、そのリスクをよく分析していない

③リスクが顕在化する可能性が高いのは知っているが、実際にその為の対策を実行していない



カンタンにポイントを書いてみました。

まだポイントはあるのですが、これ以外のところは長くなってしまうので、また別の記事にまとめたいと考えています。

まとめ😎

はい、今回は「リスクを取らないリスク」をまとめてみました。

資本主義社会に生まれたからには投資をしましょう!

投資は結構楽しいものです。

勉強にもなりますし。

今回は改めてリスクと向き合ういい機会となりました。

今回はここまでにします。最後まで読んでいただきありがとうございました🙋‍♂️


タイトルとURLをコピーしました