はじめに
今回は佐賀県を取り上げます。
佐賀県の観光スポットと言えば、
- アジア最大級の国際熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」
- 日本三大稲荷のひとつ「祐徳稲荷神社」
- 日本三大松原のひとつ「虹の松原」
- 国の天然記念物に指定されている「七ツ釜」
- 大正時代から開かれている「呼子の朝市」
- 唐津初代藩主・寺沢広高が7年の歳月をかけて築城した「唐津城」
- 紅葉スポットとしても人気「九年庵」
などが挙げられます。
一方グルメはと言うと、
- 炒めたお肉と野菜をご飯の上にのせた「シシリアンライス」
- 佐賀県太良町を代表する特産物「竹崎カニ」
- いかの活造りで食べられる「呼子のいか」
- 肉質等級4~5に相当する基準を満たした黒毛和牛「佐賀牛」
- 佐賀の名物ちゃんぽん「井手ちゃんぽん」
などが挙げられます。
食べログとじゃらんではどんな結果が出るのでしょうか。
見てみましょう。
観光地について(じゃらん)
佐賀県観光地のじゃらん評価点のランキングベスト10を求めました。
レビュー数が少ないと評価点が値として粗くなるので、15件以上のレビューの観光地に絞っています。
1: 新日本製陶株式会社(評価点:5.0)
- クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験
2: 和のコトコトはじめ倶楽部(評価点:5.0)
- 観光施設・名所巡り、町めぐり・食べ歩き、レジャー・体験、着物・浴衣レンタル・着付け体験
3: 工房陶片朴・さぶ庵(評価点:4.9)
- クラフト・工芸、ランプシェード作り、クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験
4: 陶路館 潤人(評価点:4.8)
- クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験
5: 花祭いちごの谷(評価点:4.8)
- 果物・野菜狩り、いちご狩り
6: 岸川農園(評価点:4.7)
- 果物・野菜狩り、いちご狩り
7: 陶芸倶楽部ひな窯(評価点:4.7)
- クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験
8: 有田柳窯(評価点:4.6)
- クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験
9: ハミルトン宇礼志野(評価点:4.5)
- レジャー・体験、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
10: 志田焼の里博物館(評価点:4.5)
- クラフト・工芸、陶芸教室・陶芸体験、クラフト・工芸、ランプシェード作り
11: 馬場の山桜(評価点:4.5)
- 観光施設・名所巡り、動物園・植物園
12: 鏡山の桜(評価点:4.5)
- 観光施設・名所巡り、動物園・植物園
13: 古湯温泉 ONCRI/おんくり(評価点:4.5)
- レジャー・体験、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
14: ホテル&リゾーツ 佐賀 唐津(評価点:4.5)
- レジャー・体験、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
15: 祐徳稲荷神社の桜(評価点:4.5)
- 観光施設・名所巡り、動物園・植物園
16: 漁師民宿 大慶(評価点:4.5)
- レジャー・体験、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
13が4に重なっています。
桜が思った以上にあって驚きました。
春に行ってみたいですね。
あとホテルも幾つかありますね。宿泊場所が入るのは珍しいので注目ポイントですね。
グルメについて(食べログ)
次にグルメについて見ていきます。
ジャンル毎に調べてみると、店舗数は以下のようになりました。(上位20項目を載せています)
居酒屋:495 カフェ:382 日本料理:316 食堂:273 ラーメン:271 その他:240 和菓子:220 焼き鳥:218 海鮮:215 焼肉:174 うどん:171 パン:158 寿司:139 レストラン:132 喫茶店:131 ケーキ:127 そば:118 カレー:109 弁当:103 バー:85
次はランダムフォレストとナップザック問題を用いた、評価値の最適化です。
ランチもディナーも仮に2万円(「~¥999」を1とした時の20程度)あった場合にランダムフォレストの結果の評価点を最大化するお店を求めています。
ランチ
参考のために、ランダムフォレストの結果も載せておきます。
学習データに対する回帰への評価(RMSEの値): 0.02929827983003016 学習データに対する決定係数: 0.9660734066233266 テストデータに対する回帰への評価(RMSEの値): 0.06657779657103927 テストデータに対する決定係数: 0.8065053069068349
ナップザック問題の最適値、2万円でランダムフォレストの予測値との差を最大にする値は以下です。
2.562
以下が結果のお店です。
1「 若柳食堂 」様
ジャンル:食堂、ちゃんぽん、うどん/ランチの価格帯:~¥999
2「 白玉饅頭 元祖 吉野屋 」様
ジャンル:和菓子、カフェ/ランチの価格帯:~¥999
3「 寅ちゃんうどん 」様
ジャンル:うどん、そば/ランチの価格帯:~¥999
4「 和泉屋 」様
ジャンル:食堂、ちゃんぽん、うどん/ランチの価格帯:~¥999
5「 かせ食堂 」様
ジャンル:ちゃんぽん/ランチの価格帯:~¥999
6「 レストラン風月 金立サービスエリア店(下り線) 」様
ジャンル:鉄板焼き、郷土料理/ランチの価格帯:~¥999
7「 おしとり 」様
ジャンル:豆腐料理、パン/ランチの価格帯:~¥999
8「 らんぶる台所家 」様
ジャンル:とんかつ、サンドイッチ/ランチの価格帯:~¥999
9「 基山パーキングエリア(上り線)スナックコーナー 」様
ジャンル:食堂、その他/ランチの価格帯:~¥999
10「 星野庵 」様
ジャンル:うどん/ランチの価格帯:~¥999
11「 ホットステーション 」様
ジャンル:食堂、カレー、うどん/ランチの価格帯:~¥999
12「 らぁ麺むらまさ 」様
ジャンル:ラーメン/ランチの価格帯:~¥999
13「 お食事処 ひぜん 」様
ジャンル:食堂、カレー、パスタ/ランチの価格帯:~¥999
14「 鏡山温泉茶屋 美人の湯 」様
ジャンル:揚げ物、麺類、寿司/ランチの価格帯:~¥999
15「 ふゅうじょん 」様
ジャンル:洋食、オムライス、居酒屋/ランチの価格帯:~¥999
16「 麺屋 二○三 」様
ジャンル:麺類、そば、うどん/ランチの価格帯:~¥999
17「 居酒屋 甚八 」様
ジャンル:海鮮、居酒屋、創作料理/ランチの価格帯:~¥999
18「 竹ちゃん 」様
ジャンル:ラーメン、ちゃんぽん、居酒屋/ランチの価格帯:~¥999
19「 浜宿キッチン 」様
ジャンル:ダイニングバー/ランチの価格帯:¥1,000~¥1,999
いろんなジャンルのレストランが入っていますね。
ちゃんぽんのお店が幾つかありますね!
あと、豆腐料理のお店が気になりますね。
ディナー
次はディナーです。
ディナーもランダムフォレストの結果も載せておきます。
学習データに対する回帰への評価(RMSEの値): 0.03183020726861659 学習データに対する決定係数: 0.9699422881892489 テストデータに対する回帰への評価(RMSEの値): 0.08648564140453736 テストデータに対する決定係数: 0.7097304101907775
ナップザック問題の最適値、2万円でランダムフォレストの予測値との差を最大にする値は以下です。
1.803
以下が結果のお店です。
1「 若柳食堂 」様
ジャンル:食堂、ちゃんぽん、うどん/ディナーの価格:~¥999
2「 レストラン&スイーツ うふふ 」様
ジャンル:ハンバーグ、カフェ、パスタ/ディナーの価格:~¥999
3「 ペスカトーラ 医大前店 」様
ジャンル:パスタ、ピザ、イタリアン/ディナーの価格:¥1,000~¥1,999
4「 さがんれすとらん 志乃 空港店 」様
ジャンル:食堂/ディナーの価格:¥1,000~¥1,999
5「 かせ食堂 」様
ジャンル:ちゃんぽん/ディナーの価格:~¥999
6「 基山パーキングエリア(上り線)スナックコーナー 」様
ジャンル:食堂、その他/ディナーの価格:~¥999
7「 ベントハウス 蔵上店 」様
ジャンル:弁当/ディナーの価格:~¥999
8「 らぁ麺むらまさ 」様
ジャンル:ラーメン/ディナーの価格:~¥999
9「 キッチン みのり 」様
ジャンル:鳥料理/ディナーの価格:~¥999
10「 ほりばた 」様
ジャンル:食堂、ちゃんぽん、居酒屋/ディナーの価格:¥2,000~¥2,999
11「 龍虎軒 」様
ジャンル:ラーメン、餃子/ディナーの価格:~¥999
12「 あじさい 」様
ジャンル:お好み焼き/ディナーの価格:~¥999
13「 風の丘 」様
ジャンル:ハンバーグ/ディナーの価格:¥1,000~¥1,999
14「 竹ちゃん 」様
ジャンル:ラーメン、ちゃんぽん、居酒屋/ディナーの価格:~¥999
15「 台湾料理 錦味源 」様
ジャンル:台湾料理/ディナーの価格:~¥999
ディナーにもちゃんぽんのお店が幾つかありますね!
これはちゃんぽんはマストで食べておきたい!