多読をしていく中での気づきや思ったことを日記で書くことにしています。
また、英語について勉強していく中で思う事も書いていきます。
この記事に知識として新しい発見は少ないかもしれないですが、モチベーションの維持や、多読を続けている人に起こる変化などを知ることができると思います。
幾つかの日記をまとめて投稿します。
多読(+英語)日誌
2022/12/01 「11月の多読」
11月の多読は72,241単語だった。
10月は44,852なので大幅増加した。
目標にしていた47,500単語も達成。
単語をする時間を一日20分→25分にしたのが功を奏したのだろう。
あと読む速さが上がったのかもしれない。
読んでいた本も読みやすい本だった印象。
こういう目標を達成したときに自分にご褒美をすると継続が続くらしい。
だからなんかご褒美しようかな。
いや、なんも思いつかないからやめた。
11月の目標47,500単語は達成できたので12月の目標は50,000単語で。
だんだんと50万単語が見えてきた。
2022/12/05 「もしかしてハリーポッター多読の可能性が出てきたかも」
最近マロリーシリーズを読んでいる。
対象年齢は7-11歳向けの本。
絵は少な目だけどとても読みやすい。
思えば多読の目標の一つはハリーポッターを読むことだった。
なんかハリーポッターって小学校高学年が読んでいるイメージがあった。
今7-11歳向けの絵の少ない本を読んでいる。
もしかして読めるのでは?と思って調べてみた。
Lexile指数(難易度を数値化したもの)は880L〜950L。
TOEICのリーディングの点数で言うと300点~345点(855L~1075L)ぐらいですね。
(TOEICのリーディングの満点は495点)
ネイティブの学年で見ると5年生(565L~910L)ですかね。
なんか読めそうな気がしてきましたね。
ちょっと今度試し読みして1ページ読んでいけそうならチャレンジしてみようと思います。
2022/12/11 「オンライン英会話での悔しい話」
先日、集団オンライン英会話で全然話せなかった
先生はめちゃくちゃ素敵な笑顔の人で話したかったが、話せなかった。
悔しかった。
英会話をやらないといけないと思った。
英会話を一年で100時間やって、TOEICが15点しか上がらなかったトラウマもある。
映画で例文を見つけているだけではだめで、
まず自分が使う日本語を英語にして使えることが大事になってくるんだと思う。
自分が日本語を発するときにメモをとることが大事なんだろう。
まずはそこからな気がする。
アウトプットの時間を確保する事。
あの先生と本当に本当に話したかった。。
多読の記録
この記事を書くまでに読んだ洋書を載せて置きます。
各洋書の単語数も載せます。
最後にこれまでの単語数の累積数も載せておきます。
※Amazonのリンク画像を載せていますが、僕はこれらの洋書をEpic!で読んでますので、Epic!に登録する事をオススメします。
「What Does It Mean to Be Green?: Eco-Pig Explains Living Green」
地球に緑を増やす話
単語数:681
★ここまでが11月で読んだ多読
ここまでで466,076単語
11月で読んだ単語数は72,241(=466,076 – 393,835)
「Can I Touch Your Hair?: Poems of Race, Mistakes, and Friendship」
白人の少女と黒人の少年の話(正直内容がわからなかった...)
単語数:3068
確認テスト:60%
「Earth Day Every Day」
地球にやさしい活動をする話
単語数:501
確認テスト:86%
「Mallory’s Guide to Boys, Brothers, Dads and Dogs」
マロリーに気になる男の子ができる話
気が散って勉強にならない話
単語数:15745
「Flowers for Sarajevo」
父親が戦争に行ってしまった花屋の男の子の話
単語数:924
「Deena’s Lucky Penny」
母親の誕生日プレゼントを買うため女の子がお金を増やす話
足し算の勉強にもなるし、お金の計算の勉強にもなる話
単語数:962
「Don’t Forget: A Responsibility Story」
ウサギの餌やり当番の話
単語数:722
確認テスト:80%
「When Martin Luther King Jr. Wore Roller Skates」
キング牧師の生い立ちの話
単語数:1157
これまでの累計単語数は
489,155
です。