Netflix、IMDBで最適値への考察をする

スポンサーリンク
tech系(python)

はじめに

前回、Netflixのリリース日を月ごとにIMDBのスコアで推移を求めてみました。

周期性があるのかとも期待したのですが、結構上がったり下がったりを繰り返します。

ドラマは以下(ただしシーズン1のリリースのみ)

映画は以下

見にくくて、サーセン。

でも、値が不規則に上下に振れていることが分かると思います。

ドラマは人気なものが残せば点数はある程度高い値を推移できるので、ドラマの方が値が安定していて且つ高い印象を受けます。

一方で、映画作品は高い月もあれば、低い月もあり、所謂、当たりの月と外れの月があります。

当初はある程度、周期も予測できそうかなと思っていましたが、甘い考えでした。

ということで、今回はnetflix以外のコンテンツと比較して、高い点数をたたき出す期間を特定して、その期間からnetflixの会員である期間の最適解を求めようと思います。

実践(ドラマ)

Netflixのドラマは2013年にリリースされた「ハウスオブガード」からスタートしていることもあり、2013年以降のドラマに限定、且つ、Netflix以外のドラマに絞って値を取得することにしました。

281分かかりましたが、814件のドラマ情報を取得しました。

正確にはここまできて取得ができなくなりました。

本当は1,000件のドラマを取得する予定でした。

下記に示す映画についても同様に途中で取得できなくなったのでそれまでの値を用いています。

取得した映画の年平均のスコアは以下のようになりました。

20138.087500
20148.040000
20157.739474
20167.875000
20177.943243
20187.728205
20197.785246
20207.682979
20217.528571
20227.622892
20237.310448
20247.303659
20257.235526

結構高いですね。

一方で、点数が下降傾向にあります。

次に、Netflix作品の月平均がNetflix以外のドラマ作品の年平均を超えた連続区間を求めてみました。

      start      end  length
0 2014-11 2015-01 2
1 2015-09 2015-09 1
2 2016-07 2016-07 1
3 2017-02 2017-02 1
4 2017-05 2017-05 1
5 2018-05 2018-05 1
6 2018-11 2018-11 1
7 2019-01 2019-01 1
8 2023-01 2023-01 1
9 2023-04 2023-05 2
10 2023-08 2023-08 1
11 2023-10 2023-10 1
12 2024-03 2024-04 2
13 2024-11 2024-11 1
14 2025-02 2025-03 2

グラフにすると以下になります。(2025年8月中旬に取得した値なので、2025年8月の値は取得しきれていない状態です)

2023年以降はNetflix以外のドラマをNetflixのドラマの点数が超えていますが、それまではほとんど下回っています。

時間の経過とともに点数の推移も変わる可能性があるのですが、時間の経過によって改善され、作品がブラッシュアップされているということなのでしょうか。

実践(映画)

次に映画作品です。

80分で573件まで集めました。(本当は2,000件まで集めるつもりでいました。)

こちらもここまできて取得ができなくなりました。

映画の年平均のスコアは以下のようになりました。

20156.983333
20167.297368
20177.271429
20187.440000
20197.441667
20206.875000
20217.066667
20226.935294
20236.786792
20246.525893
20256.192000

こちらもNetflix作品の月平均がNetflix以外のドラマ作品の年平均を超えた連続区間を求めてみました。

     start      end  length
0  2015-10  2015-11       2
1  2016-06  2016-06       1

え!?

グラフを見てみましょう。(2025年8月中旬に取得した値なので、2025年8月の値は取得しきれていない状態です)

え!?!?

ほとんどの場合、Netflix以外の映画作品より低いです。

これが事実なら(というか検証した結果だから事実なんだけど)、Netflixはドラマを観るためのサービスと言えることになります。

最適値への考察

では、Netflixに登録して、月1,600円ほど(僕の食費としては8回分)払うタイミングの最適な期間はどういうタイミングなのでしょうか?

現状考えられるのは以下です。

  • 映画作品は基本的に評価が低めになるが、その中でも高い作品が定期的には出てくる可能性がある。その間隔を知ることが大事(今後の調査対象)
  • ドラマも映画と同様ではあるが、点数は平均を超えることがある程度あるので、ドラマ好きなら登録し続けても良さげ(ここも点数の推移をより深く調べる必要あり)
  • Netflixオリジナル作品は現在は配信が停止することは基本的に無いので、長期休みや暇になる期間が多い時(例えば出張が多い時とかで移動が多い時)などに登録するという手が現状一番有力
  • 月にドラマ1クール分が見れるとして、それに対して1,600円を払う必要があるのかという天秤を考える必要がある(平均を超える作品の上映時間と自分の余暇の時間も考慮する)

最後に

ある程度、見えてきた部分も結構あった気がします。

もしかしたら、最適な期間求められるかも。

(続く)

タイトルとURLをコピーしました